下の英語字幕をダブルクリックすると動画を再生できます。
翻訳: Tomoyuki Suzuki
校正: Takamitsu Hirono
00:07
Suppose you placed a camera
at a fixed position,
0
7026
3018
カメラを定位置にセットして
00:10
took a picture of the sky
1
10044
1543
1年間続けて
00:11
at the same time everyday
for an entire year
2
11587
3453
毎日同じ時間に
空の写真を撮って
00:15
and overlayed all of the photos
on top of each other.
3
15040
3572
これらを重ねてみましょう
00:18
What would the sun look like
in that combined image?
4
18612
3018
合成写真では太陽の軌跡は
どのように見えるでしょうか?
00:21
A stationary dot?
5
21630
1403
不動の点?
00:23
A circular path?
6
23033
1678
円を描く?
00:24
Neither.
7
24711
991
どちらでもありません
00:25
Oddly enough, it makes this
figure eight pattern,
8
25702
2829
奇妙なことにも8の字を描きます
00:28
known as the Sun's analemma,
9
28531
2028
これを太陽のアナレンマといいます
00:30
but why?
10
30559
1821
なぜこうなるのでしょうか?
00:32
The Earth's movement
creates a few cycles.
11
32380
2632
地球の運動には
いくつかの周期があります
00:35
First of all, it rotates on its axis
about once every 24 hours,
12
35012
4306
第一に 自転軸の周りを
24時間かけて回転します
00:39
producing sunrises and sunsets.
13
39318
2664
そのため 日の出と日の入りがあります
00:41
At the same time,
it's making a much slower cycle,
14
41982
2755
それと同時に
ずっとゆっくりした周期運動―
00:44
orbiting around the sun
approximately every 365 days.
15
44737
5080
太陽の周りを およそ365日で
公転する運動があります
00:49
But there's a twist.
16
49817
1254
しかし 意外なことがあります
00:51
Relative to the plane of its orbit,
17
51071
2090
公転軌道面に対し
00:53
the Earth doesn't spin
with the North Pole pointing straight up.
18
53161
4235
北極へと向いている地球の自転の軸は
垂直となっておらず
00:57
Instead, its axis has a constant tilt
of 23.4 degrees.
19
57396
5461
自転軸は常に23.4度傾いています
01:02
This is known as the Earth's axial tilt,
or obliquity.
20
62857
3985
これは地球の自転軸傾斜角 または
赤道傾斜角とよばれています
01:06
A 23-degree tilt may not seem important,
21
66842
3018
23度の傾きなど重要ではないと
思うかもしれませんが
01:09
but it's the main reason that
we experience different seasons.
22
69860
3960
そのおかげで四季の変化が起こります
01:13
Because the axis remains tilted
in the same direction
23
73820
2875
地球が1年かけて公転している間
01:16
while the Earth makes its annual orbit,
24
76695
2369
地軸の向きは変わらないので
01:19
there are long periods each year
25
79064
1717
毎年 2つの長い期間―
01:20
when the northern half of the planet
remains tilted toward the Sun
26
80781
3820
北半球が太陽の方向に傾き
01:24
while the southern half is tilted away
27
84601
2599
南半球が太陽から遠くなる期間と
01:27
and vice versa,
28
87200
1146
その逆の期間があります
01:28
what we experience as summer and winter.
29
88346
3603
つまり我々の体験する
夏と冬のことです
01:31
During summer in a given hemisphere,
30
91949
2050
夏を迎えた半球では
01:33
the Sun appears higher in the sky,
making the days longer and warmer.
31
93999
4708
太陽はより高いところまで上り
1日は長く 暖かくなります
01:38
Once a year, the Sun's declination,
32
98707
2201
1年に1度 赤道面と
01:40
the angle between the equator
33
100908
1774
頭上に来た太陽の
01:42
and the position on the Earth
where the Sun appears directly overhead
34
102682
4009
地球から見た方向がなす角度が
01:46
reaches its maximum.
35
106691
1773
最大になる日があります
01:48
This day is known as the summer solstice,
the longest day of the year,
36
108464
4918
これが いわゆる夏至で
1年で最も昼の長い日です
01:53
and the one day where the Sun
appears highest in the sky.
37
113382
3752
この日には
太陽が空で最も高い場所に見えます
01:57
So the Earth's axial tilt
38
117134
1729
このように 地軸の傾きが
01:58
partially explains why the Sun
changes positions in the sky
39
118863
3927
空に見える太陽の位置が変化する
理由の1つとなっており
02:02
and the analemma's length
40
122790
1427
アナレンマの長さは
02:04
represents the full 46.8 degrees
of the sun's declination
41
124217
5032
太陽の高度の1年を通した変化が
46.8度であることを
02:09
throughout the year.
42
129249
1406
表しています
02:10
But why is it a figure eight
and not just a straight line?
43
130655
3248
では なぜ単なる直線ではなく
8の字を描くのでしょうか?
02:13
This is due to another feature
of the Earth's revolution,
44
133903
3213
これは地球の回転運動に関する
もう1つの性質
02:17
its orbital eccentricity.
45
137116
2347
軌道離心率によって起こります
02:19
The Earth's orbit around the Sun
is an ellipse,
46
139463
2727
地球の太陽周りの軌道は
楕円形となっており
02:22
with its distance to the Sun
changing at various points.
47
142190
3852
太陽までの距離が
軌道上の場所によって変化しています
02:26
The corresponding change
in gravitational force
48
146042
2735
これに合わせて
重力の大きさが変化するので
02:28
causes the Earth to move
fastest in January
49
148777
3529
太陽に最も近い
02:32
when it reaches
its closest point to the Sun,
50
152306
2503
近日点に至る1月には
02:34
the perihelion,
51
154809
1537
地球は最も速く動き
02:36
and the slowest in July
when it reaches its farthest point,
52
156346
3888
太陽から最も遠い
遠日点へと遠ざかる7月には
02:40
the aphelion.
53
160234
2382
最も遅くなります
02:42
The Earth's eccentricity
means that solar noon,
54
162616
2535
地球が偏心軌道を描くために
南中時刻 つまり
02:45
the time when the Sun
is highest in the sky,
55
165151
2637
太陽の高度が最も高くなる時刻が
02:47
doesn't always occur
at the same point in the day.
56
167788
3180
必ずしも1日の同じ時刻になるとは
限らないのです
02:50
So a sundial may be as much
as sixteen minutes ahead
57
170968
3442
そのため日時計は普通の時計と比べ
最大で16分先に進んだり
02:54
or fourteen minutes behind
a regular clock.
58
174410
3777
14分遅れたりします
02:58
In fact, clock time and Sun time
only match four times a year.
59
178187
6015
実際 本来の時刻と日時計の示す時刻は
1年のうちに4回しか一致しません
03:04
The analemma's width represents
the extent of this deviation.
60
184202
4418
アナレンマの幅はこの変動の大きさを
表しているのでした
03:08
So how did people know
the correct time years ago?
61
188620
3116
では 昔の人たちは どうやって
正しい時刻を知りえたのでしょう?
03:11
For most of human history,
62
191736
1899
人間の歴史の殆どの期間において
03:13
going by the Sun's position
was close enough.
63
193635
2699
太陽の動きで時間を知れば
十分でした
03:16
But during the modern era,
64
196334
1510
しかし現代になって
03:17
the difference between sundials
and mechanical clocks became important.
65
197844
4241
日時計と機械式時計の時間の差が
重要になってきました
03:22
The equation of time,
introduced by Ptolemy
66
202085
3338
プトレマイオスによって導入され
03:25
and later refined based
on the work of Johannes Kepler,
67
205423
3016
後にヨハネス・ケプラーによって
より洗練された均時差は
03:28
converts between apparent solar time and
the mean time we've all come to rely on.
68
208439
5978
視太陽と我々が頼りとすることになった
平均太陽との時間差を補正します
03:34
Globes even used to have
the analemma printed on them
69
214417
3430
かつて 地球儀にはアナレンマが
印字されており
03:37
to allow people to determine
the difference
70
217847
2157
人々はこれを用いて
1年のある日の
03:40
between clock time and solar time
based on the day of the year.
71
220004
4559
本来の時刻と日時計の時刻の差を
知ることができました
03:44
Just how the analemma appears
depends upon where you are.
72
224563
4116
アナレンマの形は
場所に依存します
03:48
It will be tilted at an angle
depending on your latitude
73
228679
3080
緯度によって その傾きが定まり
03:51
or inverted if you're in
the southern hemisphere.
74
231759
2468
南半球にいれば
傾きが逆向きになります
03:54
And if you're on another planet,
75
234227
1551
別の惑星にいたのならば
03:55
you might find something
completely different.
76
235778
2600
全く異なったものと
なるかもしれません
03:58
Depending on that planet's
orbital eccentricity and axial tilt,
77
238378
3466
その惑星の公転の離心率と
自転軸の傾きに依存し
04:01
the analemma might appear as a tear drop,
78
241844
2507
アナレンマは
涙のしずくのような形になったり
04:04
oval,
79
244351
904
楕円形になったり
04:05
or even a straight line.
80
245255
1882
直線になることさえあるでしょう
New videos
Original video on YouTube.com
このウェブサイトについて
このサイトでは英語学習に役立つYouTube動画を紹介します。世界中の一流講師による英語レッスンを見ることができます。各ビデオのページに表示される英語字幕をダブルクリックすると、そこからビデオを再生することができます。字幕はビデオの再生と同期してスクロールします。ご意見・ご要望がございましたら、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。