How often should you get a flu shot? - Melvin Sanicas

967,138 views ・ 2017-11-20

TED-Ed


This video has Japanese subtitles only. Please double-click on the Japanese subtitles below to play the video.

00:00
翻訳: Yurie Yamane 校正: Tomoyuki Suzuki
0
0
7000
00:07
一年中 世界中にある 何百もの病院の研究者たちが
1
7908
4402
00:12
インフルエンザ患者からサンプルを取り
2
12310
2709
00:15
ある一つの目的のために ウイルス専門家に送っています
3
15019
4160
00:19
次の流行期に向けてのワクチンの設計です
4
19179
4089
00:23
しかし なぜ毎年新しいワクチンが 必要なのでしょうか
5
23268
3111
00:26
おたふく風邪や風疹のような疾病のワクチンは 幼児期に2回の注射をすれば
6
26379
4500
00:30
終生免疫になります
7
30879
2749
00:33
インフルエンザの何が特別なのでしょう?
8
33628
2992
00:36
対策を難しくさせている 2つの要因があります
9
36620
3170
00:39
第1に インフルエンザウイルスには 100種以上の亜型があり
10
39790
4420
00:44
流行する型は季節ごとに 変化していることです
11
44210
4099
00:48
第2に インフルの遺伝暗号は 他の多くのウイルスよりも急速に
12
48309
4224
00:52
変異できるようになっていることです
13
52533
2287
00:54
宿主の細胞をウイルス生産工場へと転換させて インフルは広まっていきます
14
54820
6090
01:00
ウイルスが宿主の細胞に飲み込まれると 遺伝物質が放出され
15
60910
4771
01:05
これは細胞核へと進んでいきます
16
65681
2297
01:07
そこで 通常は宿主の遺伝子を 複製している細胞機構が
17
67978
3863
01:11
代わりにウイルスの遺伝子を複製し始め
18
71841
3041
01:14
次々とウイルスのコピーを 産出していきます
19
74882
3435
01:18
新しいウイルスは 殻に包まれて 細胞内に詰め込まれ やがて細胞が破裂すると
20
78317
4735
01:23
作りたてのインフルエンザウイルスは 外に排出され 次々と細胞を感染させていきます
21
83052
6370
01:29
大半のウイルスは このシナリオに従っています
22
89422
2470
01:31
インフルの特殊性はその遺伝物質が DNAではなく
23
91892
4090
01:35
RNAという類似の物質であることです
24
95982
3321
01:39
そして RNAウイルスは ずっと変異スピードが速いのです
25
99303
4890
01:44
細胞がDNAを合成するときには
26
104193
1901
01:46
備わっている校正機能が 間違いを感知し 訂正します
27
106094
4260
01:50
しかし RNA合成機構には この安全装置がありません
28
110354
4500
01:54
エラーは入り込むと そのまま残って ウイルスの新たな変異体を生み出すのです
29
114854
5149
02:00
なぜ これが問題なのか?
30
120003
1390
02:01
ワクチンはウイルスを認識することが 必要だからです
31
121393
3230
02:04
インフルエンザワクチンは ウイルス自体の表面にあるものと
32
124623
4741
02:09
同じ物質である 抗原というものを含んでいます
33
129364
3192
02:12
体はその断片を異物として認識し
34
132556
3098
02:15
抗原にピッタリと合致する 抗体と呼ばれる化合物を作り出します
35
135654
3409
02:19
抗原にピッタリと合致する 抗体と呼ばれる化合物を作り出します
36
139063
3031
02:22
予防接種を受けた人が 実際にウイルスに遭遇すると
37
142094
3060
02:25
プログラムされた抗体は 免疫システムが 脅威を認識し
38
145154
4460
02:29
動員をかけて感染を防止することを 支援します
39
149614
4081
02:33
その抗原はインフルエンザの ウイルス株ごとに異なっています
40
153695
4191
02:37
もし予防接種が1つのウイルス株に対する 免疫システムを備えていても
41
157886
3440
02:41
異なるウイルス株はなおも 侵入できるかもしれません
42
161326
3251
02:44
同じウイルス株の中でさえ
43
164577
2508
02:47
これらの遺伝変異は素速く 表面の化合物を変え得るので
44
167085
4131
02:51
抗体が認識しないかもしれません
45
171216
4150
02:55
事態をさらに複雑にするのは
46
175366
1992
02:57
時々2つの異なるウイルス株が合わさり まったく新しい交配種ウイルスを作ることです
47
177358
5809
03:03
おかげで インフルの予防接種は
48
183167
3119
03:06
形を変えて動く標的を 射るかのようなものなのです
49
186286
3781
03:10
そういうわけで科学者たちは 定期的にデータを集め
50
190067
2820
03:12
どのウイルス株が広まっていて
51
192887
2221
03:15
前年の型に比べてどの程度 変異しているかを
52
195108
2711
03:17
調べているのです
53
197819
2628
03:20
毎年2回 世界保健機構が専門家を集め
54
200447
3951
03:24
すべてのデータを分析しています
55
204398
1989
03:26
北半球と南半球のそれぞれで 1度ずつ会合を開いているのです
56
206387
3171
03:29
科学者たちは どのウイルス株を その季節のワクチンに含めるのかを決定します
57
209558
4230
03:33
現在の仕様である4価ワクチンに合わせ 4種類を選んでいるのです
58
213788
4302
03:38
インフルの回避行動にも関わらず
59
218090
2308
03:40
近年 機関の予想は必ずと言っていいほど 的中しています
60
220398
5410
03:45
インフルのウイルス株がさらに変異しても ワクチンはたいてい十分にいい線をいっていて
61
225808
4301
03:50
予防接種をした人が インフルにかかったとしても
62
230109
3200
03:53
本来よりも軽く短い病状で済むでしょう
63
233309
4830
03:58
予防接種は集団の中にいる 医学的な理由で注射を受けられない人たちを
64
238139
3421
04:01
守るのにも役立ちます
65
241560
2550
04:04
その周囲の人がウィルスキャリアに なることを防げるのです
66
244110
3402
04:07
これは集団免疫といわれるものです
67
247512
2266
04:09
予防接種でインフルに かかるわけではありません
68
249778
2272
04:12
ワクチンには病気にする能力のない 不活性ウイルスが入っています
69
252050
4149
04:16
予防接種の後は疲労感や痛みを 感じるかもしれませんが
70
256199
2801
04:19
感染したのではありません
71
259000
1709
04:20
それは ワクチンに対する ごく普通の免疫反応です
72
260709
3132
04:23
世界には予防接種の代わりに 生きた弱毒化ウイルスを含む吸入型ワクチンを
73
263841
4020
04:27
使用しているところもあります
74
267861
2848
04:30
これも 圧倒的多数の人々に対して 安全です
75
270709
4332
04:35
免疫システムが機能しない人々だけは 危険を伴いますが
76
275041
3471
04:38
通常 そういう人は 生きたワクチンを投与されません
77
278512
3408
04:41
一方で 科学者たちは変異したものであれ どんなウイルス株に対しても
78
281920
4031
04:45
万能のインフルエンザワクチンの 開発に取り組んでいます
79
285951
3551
04:49
それが実現するまでは 次年度向けのワクチン探しが続くでしょう
80
289502
4060
このウェブサイトについて

このサイトでは英語学習に役立つYouTube動画を紹介します。世界中の一流講師による英語レッスンを見ることができます。各ビデオのページに表示される英語字幕をダブルクリックすると、そこからビデオを再生することができます。字幕はビデオの再生と同期してスクロールします。ご意見・ご要望がございましたら、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

https://forms.gle/WvT1wiN1qDtmnspy7